今年の春はなんだか気候が変で、季節性に病状が悪化する人が多数。その理由は、今年に限れば妙に日により寒暖の差が激しいからでしょう。たぶん。
入院患者さんでも、数年に1度しか悪化しない人が突然、悪化したりしている。外来も同様で、入院待ちの人が多く、待てなくて、ほかの病院に入院したりしている。他の病院に入院したまま、順番を待っているわけ。空き次第、転入院のスケジュール。
ちょっと考えるとその病院は迷惑な話だが、ベッドが空いているよりは、埋まっている方が良いので、全く苦情はない。
患者さんが他院に入院治療中、転入院したがる理由だが、今の精神科病院の院内薬局は、一般の人が思っているほど薬の種類がないことや、慣れた病院の方が回復が早いこともある。
たまに、凄い話を聞くことがある。その空き次第入院という間、遂に精神科医の診察がなかったらしい。(内科医の診察はあったという)。精神科医の顔というか、名前も知らずに転院となったのである。
過去に最も凄いと思ったこと。
ある時、もう7~8年前だけど、自分の患者さんがどうしても○○病院に転院したいというので紹介状を書いた。彼がその病院を希望した理由は、よくテレビでその病院の医師を観るからである。
ところが・・
転院して40日以上、全く主治医の診察がなかったらしい。呆れ果て、またうちに戻ってきた。
まあ、このようなことは現代社会ではかなり稀なことだと思う。
春とか言っているが、暦の上では今年は5月5日が立夏である。春を通り過ぎて、もう夏になろうとしている。
そういえば、昔、実家は梅雨頃まで炬燵があった。あれは思い切って片付けないとなかなか片付かないものだと思う。
参考
薬剤変更の適切な季節
↧
今年の春はなんだか変?
↧