Quantcast
Channel: kyupinの日記 気が向けば更新
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2198

京都、天龍寺の秋の花

$
0
0

9

京都の天龍寺に行った際、屋敷の裏に咲いていたお花を撮影。

8

名前は上にある通り酔芙蓉。個々のお花には海外の観光客向けの説明があった。

10

1

天龍寺は世界遺産に登録されている。法堂には天井に龍の絵が描かれているが撮影禁止である(天井画の雲龍図)。

この写真は屋敷内に描かれている撮影できる絵だが、法堂と同じ絵柄なのかは知らない。

3

これは見慣れない紫の小さいお花だが、小紫式部と呼ばれるらしい。

4

2

白い地味な小さな花だが、山茶花。

5

最後の3枚の絵は杜鵑草 (ほととぎす)。

パソコンでほととぎすと入れようとすると、この字がどうしても出て来ない。不如帰や杜鵑、時鳥が出る。

7

今回の記事は、あの龍以外、天龍寺が全然出てこないが、ウィキペディアなどを参考にしてください。(天龍寺

6

天龍寺に咲いているお花は名前も風情がある。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2198

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>