Quantcast
Channel: kyupinの日記 気が向けば更新
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2198

国鉄時代の往復キップトラブル

$
0
0

これは国鉄がJRになる以前の話。

小学校時代と思うが、学校の先生たちが何かの講習を受けるために出張したらしい。国鉄の往復キップを買って乗車したところ、誤って改札の駅員が往復キップの復路を切り、往路を戻したという。

これに誰も気付かなかったらしい。

帰る際に往路のキップしかないのが判明。その駅で間違われたので、キップを保存していれば残っているはずであった。

そもそも、その駅の駅員が間違ったわけで、往路キップで帰られるように配慮するのが普通だと思う。

しかし、当時の国鉄はそうではなかった。

その日の全ての膨大なキップ(大きな箱に山盛り)を出してきて、この中から探せと言ったらしい。

まったく、親方日の丸もいいところだと思う。

先生たちは、大変な目に合って、なんとかキップを探し出し無事帰ることができた。

当時の国鉄はこんな商売をしていたので、民営化されてJRになったのは良かった。客さんへの目線も一般企業とほぼ同じになったからである。

参考
働くべき人がずっと家にいること


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2198

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>