Quantcast
Channel: kyupinの日記 気が向けば更新
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2198

何時間くらい寝ていますか?

$
0
0

アメブロメールで、自分の睡眠時間について聴かれた。記事にしても良いという内容だったので、今回この場を借りて。

一応、質問されるのは、仕事柄、慣れてますので・・

過去ログに少し書いているが、僕は高校時代~大学時代は平均して体調が悪く、睡眠時間はある程度しっかり取らないと、体が持たない感じだった。友人と徹夜マージャンをしたらどっと疲れた。

嘘みたいな話だが、今の方が徹夜の時の疲労が少ない。

大学時代は、平均7時間から8時間は寝ていたと思う。ずっと子供の頃(小学校6年くらい)クラスで睡眠時間の調査があり、僕は9時間は寝ていたので、そのように書いた。しかし、友人はそこまで長く寝ておらず、6時間とか7時間の子供もいたことに驚いた。

仕事を始めた後は、勤務時間や仕事のハードさの他、通勤時間にも睡眠時間は影響するように思った。過去ログに、結婚後、大幅に体調を崩す話が出てくる。少なくとも、1~2年は最悪の状態だった。

結婚するときちんと生活するようになるので健康状態が良くなるというのは幻想であり、そういう人も多いのだろうが、全ての人でそうなるわけではない。

これはスポーツ選手の成績などを見ていてもわかる。

この時の記事の通り、朝食を抜くことで(つまり摂取カロリーを減らすなど)、元気さを取り戻した。結婚直前は、そう悪くなかったと思う。この結婚前と結婚後の睡眠時間も7~8時間だったが、結婚後は8時間寝ても疲れが取れない感じだった。

ここ2~3年くらいは不思議なことに仕事は結構ハードなのに、4~5時間睡眠で元気である。これはある意味、悲しい話なのであるが・・

4~5時間とは言え、できるなら最低5時間はほしい。5時間寝ると疲れも一掃される。

ナポレオンのごとく3時間睡眠ではやはり疲れるが、その日はなんとかなる。ところで、ナポレオンは実は昼寝をしていたと言う話だ。

僕はオーベンに昼寝厳禁と言われていたこともあり、一切しない。(睡眠バランスを崩すため)。それと起きた直後の締まらない顔で診察したくないこともある。仕事に支障がないようにするためには3時間睡眠は好ましくない。

僕の場合、3時間寝ると体と脳が一応翌日になっているが、2時間だと前日の延長感が漂い、体調も思わしくない。

2時間睡眠は、体も脳も夜が明けないといった感じ。

若い頃は徹夜の場合、全く仕事にならない上に、患者さんのファンタジーにも気を遣わないといけないため、徹夜で仕事をするなんて皆無に近かった。(過去ログにある)。

今も徹夜で仕事をすることはまずないが、徹夜でも動ける状態にはある。徹夜でも夕方まで普通に動けるのである。これもある意味悲しい。

嫁さんもこれについては同じことを言っており、2人で悲しんでいる。

ヒトは年齢を重ねるにつれて、あまり寝なくても良くなるのである。

参考
自分は2度死んだので多分長生きしますよ
婚活についてのことなど


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2198

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>