Quantcast
Channel: kyupinの日記 気が向けば更新
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2198

携帯メールアドレスのコピペ

$
0
0

嫁さんが携帯メールアドレスのコピペができないとギャーギャー言う。僕に聞くが、

自分ももちろんできない。(プロらしいクリアな回答)

携帯でメールをしないため。自分の携帯はいわゆるガラケー。

アイ・パッドやアイ・ホーンはあまりほしいと思わない。アイ・ホーンは幅が広いのが難点だと思う。ポケットに入れた時、邪魔。

ドコモでは似たような機種って、ギャラクシーって言うんですか?そういうのも興味ない。

あのタイプの盤面いっぱいに液晶がある携帯は、落とした時に壊れやすいのでは?思っているのもある。(携帯はうっかり落とすため。今まで何度落としたことか・・)

長い期間、同じものを使っており、その間、嫁さんは2回も機種変更している。

自分の携帯はポイントを使い、電池を2回交換している。ポイントはかなり余っている。仕様的には不良品(電話番号登録が簡単でない。メールでバグが起こるらしい)と思うが、全然壊れないのでその点だけは優れもの。電池も1週間以上持つ。2人でドコモに支払う電話代は5000円~6000円である。

時々、街に行った時、ショップで携帯アドレスを聴かれることがあるが、パソコンのメアドにして貰う。ただ、自分のメアドは良く覚えていないのが難点。

現代社会のガラケーは軽量化が進まず、テレビが観られるなど無駄な機能が増え、むしろ重く、大きくなり老人仕様になりつつある。

とにかく、軽量で薄いガラケーがほしい。テレビなんて必要ない。

僕のメールにはスパムと思われるメールが時々来るため、不在を示すライトがチカチカしているが、あれも一瞬、ドキっとし健康に悪い。メール機能がなければ最高なのに・・と時々思う。

携帯は持たないわけにはいかないのよ。仕事にも必要だし。

家でトイレに行く際も、時々、携帯を一緒に持っていく。病院で何かあったら、まず携帯にかかって来る。

携帯はまだいい。かかってくる電話番号が表示されるから。

しかし、うちの電話は相手番号が表示されないので、たまたまトイレにいたり、入浴している時は最悪。どこからかかってきたのかわからない。だからむしろトイレに持っていくべきなのは固定電話の子機である。(←極めて重要)

携帯電話は便利は便利だけど、ストレスになるハイテク機器だと思う。

最初の嫁さんのメアドコピペだが、「引用」機能でできたらしい。でも次に困った時はやっぱり忘れているだろうと・・

滅多に使わない機能はすぐに忘れる。自分は年賀状のソフトで毎年、新鮮な気持ちでマニュアルに臨む。

1年経つと、どのように使ったのかすっかり忘れているから。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2198

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>