最近、アメブロメールの返信ボタンを押した後に、フリーズしたように時間がかかり、そのうち時間切れの表示になることが多い。
皆はどうなのか知らないが、アメブロのサイトって他より重くないか?
僕は現在、ほぼ最速のノートパソコンを使っているが、他サイトの表示は速いが、アメブロの自分のサイトだけは、少しひっかかる。半分くらい表示されて止まってしまうと、F5を連打してやっと表示される。まったく開かないわけではないが、かなりのストレス。
自分のマイぺージは比較的すぐに開く。メッセージのページも開き、アメブロメールも読めるが、返信を押した際に次のページに行かないのである。
これが自分のパソコンの固有の問題なのか、ウインドウズ7が悪いのか、あるいはアメブロの問題なのかは不明だ。
自分のサイトが開きにくくなったのは、7にしてからである。
この機会にどのように返信しているかを紹介したい。
記事をアップしない日などに、
今日は、気合を入れて返信するか・・
なとと思い立ち、まとめて返信。つまり、気が向いたら一気に読んで返信する。読むだけでも大変なので、返信の内容は1行の時もあれば、これはそのまま記事にしても良いのではないかと言うものもある。(読者の方からそういわれたことは数十回どころではない)
ただし相談のメールは膨大と言ってよく、平均の返信行数は2行くらいだと思う。だから3行以上の返信が来たらラッキーだと思ってほしい。
今、残念に思うことは、これまで膨大なメール返信をしてきたが、そのログがほとんど残っていないこと。
アメブロは利用者が多いためか、有料会員を多くするためか知らないが、2か月で全てのメールは消失する。貴重なやりとりはログをコピーし残していた時期もあったが、今は面倒になり、ほとんど保存していない。
現在、5月1日の途中まで返信しているが、最近3回か4回連続で返信できない状態になっており、そのまま止まっている。現在、未返信になっているメールは約60通。
気が向かないと返信しないので、返信する時はなるだけまとめて10日分以上返信する。だから、運が良いと3日くらいで返信が来る。
しかし、今のような状態だと、気持ち的に滅多に返信モードにならないので、いつ返信が来るかわからないと思われる。
最近に限れば、返信がなかなかされないのは、半分は機械的なことなのである。
↧
アメブロメールが返信できない話。パート2
↧