初めて浅草観光したのでその時の写真をアップしたい。上は浅草寺から見える東京スカイツリー。なお、浅草寺は「せんそうじ」と読む。IMEでせんそうじと書いて変換すると一発で浅草寺が出る。
浅草寺は海外からの観光客が多い。
お祭りの出店と科学の最先端を顕すスカイツリーのギャップが面白い。
ここから見ると、距離もあるのだろうが、スカイツリーは低く見える。
スカイツリーの逆方向を見ると、五重の塔が見える。これも対照的な建造物。
雷門交番。
東京には意外に歴史を感じさせる街並みが残っている。2度、徹底的に破壊されたので、復元が多いのだろうけど。
この光景、戦前の同じ場所から撮影された写真もあまり変わらなかった。
この日は天候が良く人の多さにびっくりした。
出店で買いたいものはあまりなかった。なんとなくだが、お土産は外国人向けが多いのではないだろうか?
東京駅近辺から撮影。ここから観る東京スカイツリーは、ハイテク都市を象徴している。つまり光景にマッチしている。
↧
浅草から見た東京スカイツリー
↧