Quantcast
Channel: kyupinの日記 気が向けば更新
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2198

人が自分に対し咳払いをする

$
0
0

入院患者さんが、特定の人に対し、

自分に対し咳払いをする。


と訴えることがある。実際にその相手に文句を言ったり、威嚇し、けんか腰になるためトラブルになる。また、トラブルになる相手は数名で限られている。

元々、長く入院しているような古い統合失調症の患者さんの場合、何らかの意味を持つ、

咳払い。

なんて難しいことはできない。本来、「咳払い」は、奥行きもあり含みを持たせた複雑な対応だと思う。

しかし、「自分に対する咳払い」ととらえた人にとっては、嫌がらせ的な対応に見えるのだろう。

それでも当事者にとっては深刻らしく、「そうしたのは間違いない」なんて言っている。その患者さんの場合、実際に暴力を振るうため、大変なトラブルになりかねず、病棟を一時的に変更していた。

ところが、そのように何気ない人の対応を被害妄想的にとらえる人は、他の病棟に行っても同じなのである。まったく別な人に同じような妄想を抱く。こうなれば、一時的に隔離するしかない。

このような人たちは、現実的にはグループホームですら適応が難しい。

そして、セレネース液くらいを数cc飲ませておけば、しばらくするとその部分だけは改善する。しかし、トータルの精神症状(陰性症状も含め)は芳しくないので、到底、退院は難しい。

このような特殊トンネルのごとき妄想の惹起は、あまりにもパターン化しており、いつも同じ道を通っているように見える。

同じような妄想を抱く人でも、洞察はできないが、暴力や暴言がない人もいる。そのような人は暴言がない代わりに、トイレなどに閉じこもり出てこなくなったりする。

少なくとも、周囲からの対処としては後者の方が手がかからなくてよい。ほかの人に実害を与えないからである。

しかし、平凡な社会生活が難しいのは大差がない。後者の人も、グループホームにすら適応が難しいことには変わりがないからである。

僕は、このタイプの極端な引きこもり(閉じこもりというべきか)のため、数度、餓死しそうになった人、あるいは脱水になり命の危険が生じた人を数名経験している。

参考
周りで笑い声がすると・・
器質性妄想とトピナ
ほんの30秒だけ続く被毒妄想
内因性幻聴と器質性幻聴


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2198

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>