Quantcast
Channel: kyupinの日記 気が向けば更新
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2198

約40年間、寛解状態にある男性患者

$
0
0

自分の統合失調症の患者さんで約40年間寛解状態の人がいる。自分が彼を診ていた期間はそのうち約15年。

その15年間、精神症状が悪化していると思うことは1度もなかった。また幻聴や妄想は一切なかった。彼と会い話もしたとしても、速やかに統合失調症だと見抜ける精神科医は稀だと思う。それくらい奇妙なあるいは異和感がない人である。

病初期にどのような状態だったのか調べてみると、初診時に9か月間の入院があったようである。彼はその後、1度も入院歴がない。また障害年金も受給していない。

彼の仕事だが、兄が自営業をしているのでずっと手伝っていたようである。その仕事の内容は物を運ぶ仕事で、とりわけスキルが必要なものではない。しかし、入院やしばらく働けない時期もなかったため、収入は安定していたようである。どの程度の年収なのかは聴いたことがないので、僕は知らない。

一般的に、このような統合失調症の人は、わずかに陰性症状のみ残遺しているといった風に表現される。このレベルの人は僕は寛解と言って良いと思うが、陰性症状こそ統合失調症の本体なので、これを寛解というと怒る精神科医がいる。したがって、この人でさえ、どのように評価したら良いものか微妙である。

彼は内向的で無口な性格もあるためか暗い印象があった。薬はセレネースが3㎎ほどだったが、もしジプレキサに変更できれば、もう少し明るい人になるのではないかと思うようになった。

ある日、彼にセレネースをジプレキサに変更してみましょうと勧めた。彼は第一感では、ジプレキサがよさそうに見えたからである。

彼にそのように話した日、彼はさほど拒否的ではなかったが、積極的に変更したいという感じでもなかった。

これはほぼ安定している統合失調症の人だからこそ、精神科医にとって大きな決断である。

マニュアル的にも定型抗精神病薬でほぼ安定している人たちには、積極的に非定型抗精神病薬変更を勧めない方針が良いといったものが多い。

家族状況や仕事内容にもよるが、僕がこのような際に薬の変更を提案するのは、積極的なタイプの精神科医だからだと思う。

本人の了解が得られ、慎重にセレネースを漸減しジプレキサ5㎎に置き換えた。

結果だが、あっけないほどうまくいった。その後10年以上悪化がないので、この変更は成功と言える。先日、街角インタビュー で紹介した女性は、一度大きな悪化が診られているので短期的には失敗だが、長期的には成功と言ってよいと思う。

一般に統合失調症の治療では、治療経過で避けられない短期のブレより、長期的な安定を目指すことが重要だと思う。

ジプレキサに変更後、しばらくして本人に感想を聴いた。彼によると、体がずいぶん軽くなり、仕事中もさほど疲れなくなったという。また、他覚的には表情が明るくなり、話し方も穏やかになった。しかし、他覚的にとても大きく変化したようには見えない。

この変化は、彼が寛解に近いとはいえ、背景にしっかり統合失調症という疾患が横たわっていることをある程度証明していると思う。真に健康な人はこのような展開にはならない。

貴方はずっとセレネースを飲んでいましたが、自分でやめようと思ったことはないですか?

と聴いた。すると彼は苦笑し、「そんなことは思ったこともなかった」と答えたのである。服薬しないなんて元々想定していないといった口調だった。

精神科医の自分が言うのもなんだが、彼がなぜそのような考え方になったのかは1つの謎である。

そう思う理由は、彼はたった1度しか入院歴がないからである。病識のない統合失調症の人でも、怠薬のため数回再入院を繰り返すとなんとなく学習する人がいる。

彼は当初のつらい経験だけで、あるいは当時の主治医の服薬指導もあると思うが、服薬を続ける決断をしている。

前回、街角インタビューを受けた女性患者さんも、一度、「これだけ口ジスキネジアが出ているのに、よく薬を止めてみようかと思わなかったですね?」と尋ねたことがある。

その時の彼女の返事は、「そんな・・薬を止めるなんてとんでもない」と言ったものだった。統合失調症の人が服薬を続けている根拠は、あまり根拠らしく見えないのが特徴だと思う。これは真の病識などないことも関係している。

統合失調症の人で慢性に経過し次第に崩れていく人は、ある時期、薬を中止していることが多い。

過去ログに統合失調症の人は初回の悪化では、昔も結構社会復帰できていた人が多いように見えるといった記事がある。これは古いカルテを参照した結果の感想なので、臨床経験に基づいたものだ。

つまり、統合失調症は悪化、軽快の繰り返しが予後を悪化させるのである。

無事定年を迎えるような統合失調症の人は、真面目に服薬していた人たちが大半である。

統合失調症という疾患は、継続的に服薬しているかどうかで大違いだと思う。

参考
統合失調症の発病と再発
25年以上デパスだけ服用していた人
統合失調症の寛解、就労、予後の謎
統合失調症の告知と予後
デパスは統合失調症に効くのか?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2198

Trending Articles