Quantcast
Channel: kyupinの日記 気が向けば更新
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2198

2021年6月1日、ラツーダ投与期間制限解除

$
0
0

 

 

2021年6月1日、ラツーダは投与期間制限が解除された。5月までは14日以内しか処方できなかったが、現在は14日を超えて処方できる。新薬のように14日制限がある向精神薬は、1か月間隔で来院する人には処方しにくい。勧めにくいと言うべきか。

 

ラツーダが今後どのくらい処方できるかと言うと、レセプト的には概ね90日まで。ラツーダはまだ新薬なので1か月以内が望ましい。

 

このブログではラツーダの処方経験がほとんど出てこないが、その理由は自分の患者さんにほとんど定着しなかったからである。これはたぶん自分の手と波長が合っていないのだと思う。10連敗以上したので処方を控えた。

 

ラツーダは双極性障害のうつ状態に適応があるが、このタイプのうつ状態はコントロールが難しいとされている。もちろん期待して何人にも処方してみたが、自分の患者さんに限れば全て経過が芳しくなく撤退してしまった。その後、しばらく使わなかったのである。

 

そこで、ラツーダを統合失調症の人に処方してみたが、ラツーダってなんだか迫力がないのよね。結局、これは良い!と言う人がおらず、幻覚妄想もまとまらず継続できなかった。ラツーダは、ジプレキサが登場した当時のように、目が覚めるような効き方はしないのである。

 

というわけで現在処方中の人はたった1名である。この患者さんは、なんとなく以前より表情が良くなっているので今後増量するが、陽性症状の改善がないなら撤退する予定である。抗精神病薬である以上、表情が良くなっても陽性症状が改善しないと価値がないと思う。

 

たまに代診でラツーダ投与中の外来患者さんを診ることがあるが、必ずラツーダの感想を聴く。たいてい「私にはよくわかりません」くらいの返事が多い。しかし一応服薬できてるので、その人には忍容性的に大丈夫なのだろう。

 

本人の実感がないレベルだと、毎回診察する主治医にしか良いかどうかはわからないと思う。(代診には無理)

 

今までの短いラツーダの処方経験からは、どうもラツーダは万能型というか自在型の非定型抗精神病薬とは言えない感じなのである。

 

もしかしたら、確率はやや低いが、時に非常に良い人がいるタイプの非定型抗精神病薬かもしれないと思っている。

 

発売後、ラツーダと同じように波長が合わなかった向精神薬にイフェクサーがある。イフェクサーもいきなり14連敗くらいして、自分でも呆れて処方を止めた。

 

その後、長くイフェクサーを処方することはなく、SNRIはほぼサインバルタ1本でやっていたのである。ほとんどの抗うつ剤は処方できるのに、不思議なことにイフェクサーだけはダメだった。

 

ところが、ある患者さんがうつ病になり関東の都道府県から帰郷し僕が治療することになった。新患である。その人は順調にサインバルタで軽快しまた勤務先の都道府県に戻り復職している。それから数年後、少し体調を崩し再び帰郷し僕が診るようになった。紹介状を見るとなぜかサインバルタがイフェクサーに変更されており、本人によればイフェクサーの方が少し良いという。

 

この話は、環境とメンタルヘルスの関係を良く表していると思う。かくして、自分が処方したわけではないが、はじめてイフェクサーを処方中の患者さんを継続して診ることになったのであった。

 

このように誰か他の医師に自分が処方したサインバルタをイフェクサーに替えられたケースが他に2名あり、1名が中部の都道府県、もう1名は関西である。

 

これっておかしいだろ!と思う。自分から離れると、どうもサインバルタではバランスが取れないようなのである。

 

かくして、自分にはイフェクサーは波長が合わない(手に波長が合わない)と思うようになった。

 

ごく最近、このところの天候不順で体調を崩した女性患者さんにサインバルタからイフェクサーに変更してみた(併用薬はトリンテリックス10㎎)。順調に変更でき今は150㎎服薬し、サインバルタよりは少し良いらしい。かといって驚くほどの差異がなく、微妙なレベルの改善である。

 

この女性患者さんが自分が処方しはじめてイフェクサーでうまくいったケースである。というわけで、自分の場合、イフェクサーより近年発売になったトリンテリックスの方が断然処方件数が多い。
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2198

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>