Quantcast
Channel: kyupinの日記 気が向けば更新
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2198

効果が出るまで20日かかる

$
0
0

不安感、軽い抑うつ、イライラ感にレクサプロ5㎎だけ処方している女性患者さんがいた。

 

彼女はレクサプロ5㎎でそれらの症状が良くなるらしく、1~2年の外来治療後、通院を止めてしまった。この人の特徴はレクサプロ5㎎(10㎎錠の半錠)以外は何も服薬していないこと。眠剤は必要ない。

 

ところが、1~2年後に再び受診したのである。彼女によれば、治ったと思ったらまた同じ症状が出たと言う。そこで、同じレクサプロ5㎎を処方したところ、次第に症状が改善し1か月ごとに通院していた。彼女の場合、レクサプロが良いのがわかっているので、最初から1か月処方で良さそうである。

 

数か月から1年くらい通院後、また治療中断。

 

僕はずっと服薬した方が良いとか、止めても大丈夫とかも言っていない。全て本人に任せていた。その程度の症状だったからである。

 

そして再び1年後くらいに再診したのであった。彼女はどうも春先に悪くなるようなのである。

 

今回、レクサプロ5㎎を服薬し始めて、どのくらい経って症状が良くなるか尋ねてみた。SSRIは症状改善まで時間がかかる抗うつ剤なので、5㎎服薬でどのくらいで症状が良くなるのか興味があった。

 

彼女によれば、服薬し始めて次に受診する日の1週間前くらいに良くなると言う。彼女にはブランクが空いても必ず1か月分処方しているので20日後くらいである。改善の仕方もじわじわ良くなるのではなく、急に良くなる感覚らしい。なお、レクサプロの効果発現は20日と言うことはない。平均すればもう少し早いことが多い。

 

これはSSRIの用量にも関係があると思うが、休薬後、離脱などの症状はないか気にならないくらいなのは間違いない。そういう話が全く出てこないからである。

 

彼女は自分の症状についておそらく深刻には捉えていないと思う。

 

悪くなったら服薬し、良くなったら服薬を止める。これは精神科以外の多くの疾患と服薬のスタンスと同じである。

 

精神疾患はその人の生活を大きく変えるところがあるので、このスタンスで良い人はいるのはいるが、あまり多くはないと思った。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2198

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>