Quantcast
Channel: kyupinの日記 気が向けば更新
Browsing all 2198 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年の餅つき大会は中止です

今年は長期間にわたる新型コロナウィルスの流行により、さまざまな行事が中止になっている。タイトルはうちのマンションの掲示板にあったお知らせである。これは子供会が主催だと思う。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昔の未来予想図

昔、子供向けの科学雑誌に近未来の予想図が掲載されていた。おそらく想定されていた時代は今くらいである。 その中で特に不思議に思ったものは、1人に1台電話を持っていると言うもの。 これが現在のようなスマホを想定していたかどうかは不明である。当時、あのように重いものを1人に1つ持てたとして、凄く便利にはならないのでは?と思った。頭の中に固定電話の概念しかなかったからである。...

View Article


タブレット面会

新型コロナウィルス流行に伴いタブレット面会を採用する病院が増えている。うちの病院でも数か月前に準備が整い実施している。これをするためには院内にWi-Fi環境が必要なのでそれなりに設備投資を要す。タブレットは大画面のiPadである。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三毛の仔猫

 pixel4aで撮影。最近観るようになった仔猫。 周囲の街灯で少しだけ照らされている場所だが、このくらいの明かりでこの程度の動きだとそこそこ鮮明である。  この仔猫たちはよく動くので、このくらいの明かりだと、全てが綺麗に撮れるわけではない。  仔猫は好奇心が強いのか、いろいろな場所に現れる。縄張りもまだ十分に定まっていないように思う。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

精神科治療中の中毒疹とプレドニゾロンの話

向精神薬治療中に薬物による中毒疹が生じることがある。精神科の薬ではラミクタール(ラモトリギン)で起こりやすいことが知られているが、他の薬でも生じうる。 中毒疹は向精神薬では抗てんかん薬のうちラミクタールとテグレトールに多いが、同じ抗てんかん薬でもバルプロ酸は多くの人たちに処方している割に起こりにくい印象。ガバペン、トピナ、ビムパット、リボトリールもかなり稀だと思う。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

メマリーとセロクエル

リエゾンなどで認知症の興奮に使われる鎮静的な向精神薬として、セロクエル(クエチアピン)、メマリー(メマンチン)、デパケン(バルプロ酸Na)などが挙げられるが、今回はこのうちセロクエルとメマリーについて。今回の記事はこれらの向精神薬はジェネリックの方が多く使われていると思うので、一般名で記載する。...

View Article

2021年の年賀状

そろそろ年賀状を作らないといけない時期である。毎年、最初に喪中はがき(年賀欠礼状)を整理し、年賀状のソフトに訂正を加える。 注意することの1つは、喪中はがきは、たまに本人が亡くなっていること。...

View Article

日本のインフレの話

今、年賀状の印刷中で、プリンタの子守をしている。急に思い出した大学時代の頃のエピソード。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大正生まれの患者さん

昔は明治生まれの患者さんも時々診たが、今はほぼ皆無である。この数年は診たことがない。 大正生まれながら、普通に徒歩で来院する男性患者さんがいる。彼は1か月に1回受診し、デパスとハルシオンだけ処方されている。もう長い間、たぶん30年以上であろうが、ずっと服薬しているのである。全く認知症はなく、自転車も乗れるくらいなので介護保険も非該当である。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新型コロナウィルス流行下の想像コロナ肺炎

過去ログに統合失調症の入院患者が想像妊娠し、臨月までお腹が膨らみ、出産(想像)後に急速に小さくなった話をアップしている。以下の記事である。 『醜形恐怖、顔の片側の腫れ、エネルギー』最初に書いておくが、今日の記事は真面目なエントリである。ある女性患者さんが想像妊娠し、臨月まで腹があたかも妊娠したかのように膨れていった。彼女は統合失調症であ…ameblo.jp...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2匹の仔猫

 先日の三毛の仔猫の写真。暗い場所ではじっとしている時しかうまく撮れない。仔猫は動きすぎるから。  わりあい顔がうまく撮れていると思う。  こちらにもう1匹猫がいたため、この姿勢になっている。警戒している。  上の2匹の仔猫のうち、右側。  茶色の仔猫。  ネコおばさんの話では、この2匹の避妊手術をさせる時期を待っていたと言う。避妊手術は、1㎏を超えないとできないらしい。...

View Article

粉雪(レミオロメン)

  明けましておめでとうございます。 何か冬の曲をアップしたいと思ったのだが、今年はレミオロメンの「粉雪」が良いと思った。 すぐに思いつく冬の曲としては中島美嘉さんの「雪の華」も有名だが、レミオロメンの粉雪は曲調が明るいのが良い。元気が出るみたいな。   最近、XJAPANのToshlのカバー曲を集めたアルバム、IM A SINGER VOL....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬場のジストニアなどの副作用について

抗精神病薬は精神症状と相対的なものなので、体調やその時の食事や水分摂取量により効果や副作用は変化する。 どのような時に副作用が変化するかは、DBSの手術をされた人を診察しているとよくわかる。DBSについては以下の記事を参照してほしい。...

View Article


1か月に4回受診したら医療費はいくらかかるでしょう?

月初めはカルテとレセプトをチェックする。たいていの病院では、患者さんのレセプトは主治医がチェックしていると思う。 僕は研修医の頃、県外の病院に派遣されても29歳くらいまでレセプトをチェックしたことがなかった。上司が代わりにチェックしていたと思うが、「この処方はどうなのか?」などの質問もされなかった。いったいどのように処理されていたのかは不明だが、当時は査定されることが少なかったのかもしれない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初診時に吐き気があるうつ状態

うつ状態の人で初診時に吐き気がある人がいる。不安を伴う人が多い印象である。また、たまに吐き気に加えめまいがある人もいる。今回はこのような人たちの治療薬について。 近年は、うつ病に推奨される治療の上位にSSRIが推奨されている。例えば、レクサプロ、ジェイゾロフト、パキシルなどである。しかしSSRIは初期に嘔気が出現しやすく、感覚的にはかなり処方しにくい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぶちと目が合う

 ぶちがこちらを見上げて、目が合ったところ。 体の白黒が見事にツートンである。  目が合うのはまだ良いとして・・ なぜ、ノラネコは足に頭突きしようとするんだろう? ノラネコはこちらに頭突きをするか、体をズボンに摺り寄せて来ることがよくある。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒットラーの超人的軍隊の謎

このブログではたまにナショナルジオグラフィックチャンネルについて触れている。今回は、ナチスに残る都市伝説の真相「超人的軍隊と危険薬物」について。興味がない人は面白くないと思う。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

手術後の抗うつ剤のコントロールについて

読者の方には、今回の記事は少し難しいかもしれない。 70歳前後のうつ病の患者さんが突発的に身体的疾患で手術を受けることがある。この場合、癌の手術を入れてしまうと話が複雑になるので、癌は含めない。手術が間に合えば、死に至らないような疾患である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三毛がチラッとこちらを見た

時々アップしている三毛。 ちょっと前まで仔猫と言っていたネコである。  見ていると、ゴロっと横になった。黒が多いが胸やお腹は白い。  あっ!こっちを見てる。 拡大。   ほらね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

暴力体育教師はいつからいなくなったのか?

かつて、小学校~中学校には普通に暴力体育教師がいた。 過去ログでは、順番に殴られるような状況で、なぜか僕は殴られなかった話をアップしている。拳で殴っていたので、殴られたら口腔の出血は必至である。ただ、個人的には暴力を受けた体験はほとんどない。...

View Article
Browsing all 2198 articles
Browse latest View live
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>