Quantcast
Channel: kyupinの日記 気が向けば更新
Browsing all 2198 articles
Browse latest View live

セルシンとホリゾン注射剤の相違ついて

今回は細かすぎて伝わらないタイプの記事。 最近、ブログをアップする頻度が激減しているが、他の要件で時間が取られて、このブログかける時間があまり取れなくなっていることがある。しかし、アメブロメールは比較的こなしている方だと思う。(記事をアップしなくても、このブログは時間をとられるのであった)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お散歩コースのネコたち

 最近、生活が改善した点として、運動をするようになったことがある。実際、7年くらい全く運動などしていなかった。嫁さんから、いくらなんでも酷過ぎると言われ、運動するように急かされてもう5年以上経っていたのである。 このブログの最初のあたりに、近所の公園で運動しているので、ノラネコに良く合うと言った記載がある。その頃はまだ時々はランニングしていたが、次第にやめてしまった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高齢者の医療費と保険料について

 上は、平成29年7月の政府広報である。今回、高齢者の医療費、保険料のルールが変更されている。   この資料は見開きになっており、PDFファイル取り込みの際に中央で切っているため、少し変だが、内容がわかるようになっている。 簡単に言うと、日本は財政が苦しいので、高齢者でも年収の高い人からは保険料を取りましょうと言ったところである。...

View Article

TATOOと健康診断

橋下徹氏が大阪市長だった平成24年に実施した職員に対する入れ墨調査は、その後、入れ墨調査を拒否した職員の処分を巡り最高裁まで争われた。 この裁判の結果だが、第一審の大阪地裁では、「社会的差別の原因となる恐れがある個人情報の収集を禁じた市条例に違反する」として違法とし、処分取り消しを命じた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ネコは舌が届かないところはどうするのだろうか?

 ノラネコのおそうじタイムを目撃。なかなか脚が高く上がっていてよろしい。肉球も丸見えだし。 また性格も良さそう。妙に人に慣れているし。  ネコは体が柔らかいのか、複雑な姿勢がとれるよね。   このネコ、茶と黒と灰色の絵の具を混ぜてぶっかけた均一な色合いで、真っ白なところが全然ない。 だからお顔がよくわからないのよね。...

View Article


神がかり的に良くなること

過去ログに、ジプレキサで奇跡的に良くなるのは、神がかり的とは言わないと記載している。 ジプレキサの奇跡的な効き方についてから、...

View Article

アシクロビルの向精神作用について

ゾビラックス(アシクロビル)とおばあちゃんの話の続きになるが、一応、前回の話は完結しており、彼女の続きの話ではない。 ヘルペス脳炎の疑いで、アシクロビルを使っていた際、アシクロビルには不思議な向精神作用があることに気付いた。 アシクロビルはめまいを改善する作用が知られており、まだインターネット黎明期の頃だと思うが、メニエール症候群にアシクロビルを適応外処方しないようにお達しが来た。...

View Article

大学時代の友人、卒後の友人

医学部在学時、僕は県外から入学したため、親しい友人は県外出身者が多かった。県内の友人は相対的に少なかったが、それでも3分の1くらいはいた。 県外出身者ばかりで飲んだりすると、県民性などの批判が出ることが多かった。例えば閉鎖的だとか保守的とかそんな風である。しかし、6年は長いので次第にあまり気にならなくなる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

獺祭

 今回は山口県の銘酒、獺祭の写真をアップしてみた。従弟がまだ獺祭が有名でない頃、磨き2割3分を一升瓶で送ってくれて、夫婦でコップ酒で飲んだが、貴重なお酒だとは思っていなかった。磨き2割3分は現実的価格では最高の獺祭である。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東洋美人 壱番纏

 この機会に、東洋美人 壱番纏の写真もアップしてみた。壱番纏という銘柄は東洋美人の中でもかなり上の銘柄だと思うが、「獺祭磨きその先へ」みたいなのもあるかもしれない。 このお酒は全然手に入らない頃、偶然手に入れたものだ。その時の価格は知らない。手に入れた当時、アマゾンにも売られておらず、まぼろしのお酒と言えた。...

View Article

訪問看護とデイケアの治療効果について

精神科リハビリ的治療としてデイケアが挙げられる。そのほか、治療状態のチェックや生活状況や服薬状況の把握などのため訪問看護が推奨されている。 一般にデイケアに参加し訪問看護を受けている人は、そうでない人に比べ再発率や再入院時の治療日数が短くなると言われている。 これらは長期的には重大と言ってよい。...

View Article

ルネスタとアモバンの苦みについて

過去ログに間違いを記載していたためここで訂正。...

View Article

精神障害者の地域移行について

もう10年くらい前だろうか、腰痛のために近所の整体師の先生にかかっていた時期がある。 その先生の特徴は施術時間が非常に短いこと。だから、先客がいたとしてもたいして待たなくてよかった。それでも一応電話をして予約して出かけていた。というのは留守にしていることも多いからである。 あれは少なくともマッサージではなかった。かといって気功でもない。...

View Article


ブックオフ顛末記

本が増え収拾がつかなくなったため、ブックオフで買い取ってもらうことにした。これまでブックオフに買い取りを依頼したのは計2回である。 初回は今年の春頃だが、それまでブックオフを利用したことがなく、また店舗に入ったことすらなかった。最初は病院から点滴用の箱を持ち帰り、これは必要でないと思える本を選んで入れた。(なぜ点滴用かというと、かなり頑丈にできているため)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

のらねこの爪とぎ

  先日、アップしたのらねこが爪とぎを披露してくれたので、すかさずスマホで撮影しアップした。  動画が見られない人もいると思うので写真も数枚追加。 セメントの場所で爪とぎしないとは彼らもなかなか考えている。セメントで研ぐと、すり減りすぎるもんね。  性格は良い感じ。妙に慣れているし。 このねこはオスなので、99%以上の確率で三毛ねこではない。黒と茶と灰色の絵の具を混ぜてぶっかけたような模様だけど。...

View Article


通院中止の相談

ごく稀に、患者さん本人またはその家族から、今後の外来治療中止について相談を受けることがある。 個人的に、このように相談する人はよほど真面目なんだと思う。というのは、相談もなく通院をやめてしまう人が多いと思うからである。 これらの相談を受けた場合、まずその人がいかなる精神疾患なのかが重要である。統合失調症、双極性障害、うつ病、認知症などにより予後が異なると思うからである。...

View Article

今の薬は太らないと言う言葉

時々、患者さんに「今の薬は太らない」と紹介することがある。この言葉についてもう少し説明すると、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

草むらにキジネコ発見!

   ある夏の日、草むらにキジネコ発見。  急に草むらに首を突っ込んで・・  何か食べてたような・・  地域猫も自分でエサを捕るものかね?     

View Article

序盤と中盤、終盤の研究

序盤とは、囲碁、将棋で試合が始まった初期の局面をいう。転じて物事の初期について比喩的に使われることがある。 将棋では序盤はよく研究されている。いわゆる定石とされる手筋である。これは相手が最善手を選べば中盤までほぼ過去の試合と同じ指し手で試合が進行する。アマでは最善手を選択できないこともよくあり、またその対応を相手もミスるため、最善手でない手が決定打になったりする。 これは下手だからやむを得ない。...

View Article

炭酸リチウムの血中濃度の基準値について

リーマスは血中濃度を測定することで、適正な用量が処方されているかどうかがわかる。ところが、この適正な基準値が、検査施設やマニュアルなどで異なっていることがある。 普通、治療域上限は1.0か1.2mq/Lと記載されていることが多く、下限は0.4か0.6mEq/Lのことが多い。すなわち上下に0.2 mEq/L程の差がみられる。...

View Article
Browsing all 2198 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>